コラム

第一印象を決めるのは?

第一印象を決める要素とは?

1.初対面の人と会ったとき、「視覚」「聴覚」からの情報で相手の第一印象を決めます。

私たちは、初対面の人と会ったとき、「視覚」「聴覚」からの情報で相手の第一印象を決めます。

人の第一印象を決める要素は、表情・姿勢・発音・発声・ジェスチャーなどです。

表情が明るく輝いていれば「はつらつとした人」、沈んでいれば「暗そうな人」、といったように。

表情や姿勢に注意する人は多いですが、声や発音を鍛えようとする人はまだ少数派です。

それどころか、「声も発音も生まれ持ったものだから、変えられない」と思っている人も少なくありません。

2.第一印象が格段にアップする、発声・発音を身に付けていきましょう!

よりスムーズにコミュニケーションを取っていくために、第一印象は非常に大切です。そして、その第一印象をグッとよくするポイントが、次の2点です。

①声(発声)を鍛えること

②正しい発音を身に付けること

木に例えると、発声・発音が木の幹、話の内容や構成テクニックは枝葉です。話の内容やテクニックをどんなに磨こうとしても、幹である発声・発音がしっかりしていなければ、効果が得られません。

第一印象が格段にアップする、発声・発音を身に付けていきましょう!


KEE’Sの企業研修

関連コラム

資料ダウンロード

階層別