オンライン会議ではファシリテーションスキルが求められる
企業がテレワークを推進するうえで特に重要な位置づけとなるのが、オンライン会議やオンライン商談(営業)です。
ファシリテーションスキルの重要性
オンラインだと対面よりスムーズに進行できない、まとまらないまま時間切れになる、積極的な意見が出ない、メンバーの反応がわかりづらく不安を残したまま終わってしまう、といったお悩みの声はあちこちで聞かれます。
そのような問題を解決するため、オンライン会議に特化したファシリテーター(会議を成功させるための指南役)の育成に力を入れている企業も多く見られますが、そのようなトレーニングを受けていない人も、それ相応の役割を担う必要が生じるケースは今後増えていくと思われます。
特に、取引先とのオンラインミーティングや商談では、時間内に必ず一定の成果をあげなければならないため、会をスムーズに進行し、成果に着地させるファシリテーションスキルはオンラインには欠かせません。
早い段階で、オンラインコミュニケーションに必要な〈対応力〉を身につけておけば、結果を求められるオンライン会議やオンライン商談でも、ファシリテーターとしての重要な役割を担うことができるようになるはずです。
関連情報:
>【企業情報】オンライン商談研修 >【企業情報】オンラインコミュニケーション研修 >【企業情報】10名限定・公開講座/オンラインコミュニケーション研修 >【企業情報】MR向け ドクターと信頼関係を築くオンラインコミュニケーション力UP研修 >【企業情報】ウェビナー登壇者向けプレゼンテーション研修 >【企業情報】Web会議ファシリテーション研修 >【企業情報】ビジネスコミュニケーション研修
オンラインで使える対応力の例
ではさっそく、理想的な会議の流れに沿って、いつ、どのようにどんな〈対応力〉を発揮すればよいか、あなた自身が、会をスムーズに進行する役を担うケースを想定し、そのためのテクニックについてお話ししましょう。
オンライン会議の冒頭で行いたいのが、メンバー紹介です。
海外であれば、進行役となる人が最初にその会議の参加メンバーを紹介してから議題に移るというのもよく見られる光景ですが、多くの日本企業にはあまり馴染みのない習慣かもしれません。
ただ、オンライン会議の場合は、どんな参加者がいるのかが把握しづらかったり、中にはカメラをオフしている参加者がいたりするので、メンバー紹介をしておくほうが、その後の進行もスムーズになります。
実際の話し合いに移る前に、会議の目的(ゴール)や議題の伝達を行うこともとても大切です。
「今日のゴールは何か」「自分に求められる役割は何なのか」がわからないまま参加する会議は、参加者の意欲も喚起されません。
また、参加メンバーがバラバラの方向に進み出してしまい、なんの結論も出せないまま終わってしまったり、まったく関係のないゴールにたどり着いてしまう危険もあります。
ゴールが示されない会議は、ゴールを示さず目的地までたどり着こうとすることに似ていて、ひとつ道を間違えば時間がかかりすぎたり、違ったゴールにたどり着いてしまいます。
目的地まで最短で正確にたどり着くには、そのための地図が必要なのです。
※本コラムは、KEE’S代表の著書『オンラインで伝える力』の中から一部を抜粋・編集しています
関連情報:
>【企業情報】オンライン商談研修 >【企業情報】オンラインコミュニケーション研修 >【企業情報】10名限定・公開講座/オンラインコミュニケーション研修 >【企業情報】MR向け ドクターと信頼関係を築くオンラインコミュニケーション力UP研修 >【企業情報】ウェビナー登壇者向けプレゼンテーション研修 >【企業情報】Web会議ファシリテーション研修 >【企業情報】ビジネスコミュニケーション研修
KEE’Sの企業研修
関連コラム
- 【企業向け】会社説明会の準備とは?採用に繋げるポイント
- 面接官に必要なスキルとは 採用力を上げる話し方をご紹介
- オンラインコミュニケーションは難しい?解決策もご紹介します!
- 対面とオンラインでのコミュニケーションの違い
- オンラインコミュニケーションのメリットとデメリット
- オンラインコミュニケーションの課題や工夫すべき点をご紹介
- 初めての社内研修講師でも大丈夫!研修を成功させるコツをご紹介!
- 話し方で印象が変わる!ビジネスにおける話し方のマナーをご紹介
- コールセンターの話し方のコツは?顧客満足度を高める対応力もご紹介
- 売れる営業マンはやっている!信頼関係を築く話し方
- 部下とのコミュニケーションが難しい!理由や対策をご紹介
- 1on1とは?部下の本音を引き出す方法と必要なスキル
- オンライン商談に適したツールとは?ツール比較や選び方のポイントをご紹介!
- オンライン研修とは?メリットや注意点、成功のコツを解説
- オンライン研修成功のコツと伝わる話し方をご紹介!
- オンラインプレゼンテーションを成功させるコツとは?
- オンラインコミュニケーションを活性化させるには?~活性化させる必要性やコツを紹介~
- オンライン商談で送るべきメールとは?考え方から例文までご紹介!
- 今さら聞けない?新入社員研修の目的や種類とは?自社で導入する際の注意点も!
- オンライン商談に適した服装とは?
注意点やポイントをご紹介